2007日本シリーズ第三戦 日本ハムvs中日:閃光のごとく

先日頂いたコメントにもあったのだが、大舞台にビジターの球場で実力を発揮できる能力というのは、重要な要素である。プロの選手であれば、本来、シチューションに左右されないパフォーマンスを見せて欲しいものだが、実際は正確やマウンドとの相性もあるだろうし、しかたがない。

ナゴヤドームに移動しての第三戦の先発が、日ハム:武田勝、中日:朝倉、という昨年と同じ顔ぶれになったのは、そうしたこととも関係があるかもしれない。

もちろん良い投手から並べている、という力の順序もあるが、敵地で動じない、逆にホーム初戦でしっかり投げる、という役割(期待)を担っての登板だったと言えよう。

しかし、勝負は「あっ」という間に決した。

出したくない一番荒木に初球デッドボールを与えてしまい、井端の時に二盗を許す。この時点で1点は固そうな雰囲気だったが、井端は7球粘ってライトフライ。ランナー動けず、だったので立ち直ったかと思ったが・・・

森野を歩かせ、ウッズには外よりの甘く入ったチェンジアップを痛打され、1点。チェンジアップ攻めでうまく空振りをとっていたのだが、最後に甘く入ってしまった。その後中村には1ストライク後の2球目、李には1ボール後の2球目をいずれもツーベースされて、4失点。6人相手に3分の1回で降板となってしまった。電光石火、中日の集中力はみごと。

二番手は明日の登板かと思っていたスイーニーだが、当然準備不足。高めの甘い球を平田、谷繁と連打されて1失点。朝倉が送ってようやく二死となるが、荒木、井端にさらに連打されて3失点。ここで建山を投入して、やっと終了。7-0

その後の采配(平田敬遠とか、投手交代とか)は、点差があってのことなので、ほとんど関係ない。何かを試そう、と言う意図があって、その絶好の試合だったのだ。それだけ。

朝倉は、事故の影響もあってか、登板間隔が空いたが、フェニックスリーグで調整登板から中5日でみごとなピッチングだった。

短いが、感想といっても、中日の集中力に敬服、これ以上ない。

第四戦は、中日は誰が来るのか?山井か。小笠原か。日ハムは吉川らしいが、これこそレベルの違いが・・・無理でしょう。

ノムさんではないが「日本シリーズを無様にしてほしくないねぇ」である。